【重要】クレジットカード番号等の入力を促すメールにご注意
お客様各位
日頃はTOKYU CARDをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
最近、インターネット上でクレジットカード番号等の重要な情報を窃取し、
本人になりすまして不正に商品の購入等を行う「フィッシング詐欺」による被害が多数発生しています。
フィッシング詐欺とは
大手ネット通販会社等を装ったメール(電子メール、SMS等)を送り、本物のホームページと非常によく似た偽物のWebサイトに誘い込み、
クレジットカード番号、暗証番号、ユーザID、パスワード等を入力させる犯罪行為です。
なりすまし事例
- 大手ネット通販会社
- 携帯キャリア会社
- クレジットカード会社
よくある文章の内容(例)
- 「第三者による不正アクセスを確認しましたのでクレジットカード番号を再登録してください。」
- 「クレジットカードの有効期限を更新してください。」
- 「あなたのアカウントがロックされましたので至急ご確認ください。」
上記のようなメールに表示されたリンクをクリックすると、偽物のWebサイトへ誘導され、お客様の情報を盗み取られる危険性がありますので、
本物であることが確認できていないメールからWebサイトへアクセスしないようにご注意ください。
このような場合、まずは当該企業のホームページにてご自身のアカウントを確認する、または直接企業の窓口へ電話確認を行うなどして、本物かどうかを必ずご確認ください。
不審なWebサイトにTOKYU CARDのクレジットカード番号等を入力してしまった場合は、速やかに東急カードインフォメーションデスクまでご連絡をお願いいたします。
【参考】※外部サイトへ移動します。
2020年5月25日
東急カード株式会社