TOKYU CARD
クレカつみたてのメリット
TOKYU POINTが貯まる
①「クレカつみたて」で貯まる!
毎月の積立額に応じて、最大4%(通常時は最大3%)ポイントが貯まります。
例えば毎月の積立額2万円×ポイント加算率1.5%の場合

「クレカつみたて」は、入金の手間がなく毎月指定のクレジットカードで自動で積立ができます。
対象となるお客様 | SBI証券東急カード仲介口座を開設したお客様、または既にSBI証券総合口座をお持ちの方で東急カードの金融商品仲介サービスへの変更手続きを行ったお客様 |
---|---|
対象商品 | SBI証券が取り扱う積立買付が可能な投資信託すべて |
使用可能な クレジットカード |
東急カードが発行しているクレジットカード |
預り区分 | 特定、一般、NISA、つみたてNISA(ジュニアNISAは対象外です) |
積立設定金額 | 毎月100円から50,000円まで |
積立設定締切日および 買付タイミング |
毎月5日に積立設定申込を締め切り、原則翌月第1営業日に買付※年始は第2営業日 |
クレジットカード決済に よるポイント加算率 |
0.25%~最大3.00%(2022年12月までは最大4.00%) |
TOKYU POINT加算日 | 積立額のお引落日の当月末頃 |
■スケジュールイメージ
5日まで | カード登録+積立設定申込 |
---|---|
6日頃 | カード認証+売上 |
翌月第1営業日 | 投資信託の買付 |
翌月10日(12日) | 積立額のお引き落し |
翌月末頃 | ポイント加算 |
加算ポイント算出方法 | ベースポイント数(※)+(ベースポイント数×アップポイント加算倍数) (例)積立金額35,000円、アップポイント加算倍数5倍 |
---|---|
カード券種 | クレカつみたてを行ったカードが各種ゴールドカードもしくは、TOKYU CARD ClubQ JMBであること |
■ポイントアップ条件
ゴールドカード | クレカつみたてを行ったカードがゴールドカードであること |
---|---|
TOKYU ROYAL CLUBステージ | ポイント加算月の前月末日時点のステージで判定 |
年齢 | ポイント加算月の前月末日時点の年齢で判定 (例)3月31日に30歳を迎える場合 |
年間カード利用金額 | ポイント加算月の前月15日締から12か月前までの利用が200万円以上かで判定 (例)2022年3月ポイント付与の場合 |
SBI証券投資信託保有残高 | ポイント加算月の前月末時点の保有残高500万円以上であること |
毎月の積立額50,000円 | ベースポイント計算のもととなる積立金額が50,000円であること |
※ポイント加算率4%(通常時は3%)を超える条件を達成した場合でも、最大加算率は4%(通常時は3%)となります。
(例)4.5%の条件達成⇒加算ポイントは4%分
②資産運用に応じて貯まる!
「クレカつみたて」で貯まるポイントとは別に投資信託の保有残高や資産運用に応じたTOKYU POINTが加算されます。

※横にスクロールして御覧ください。
国内株式現物取引 (国内株式手数料マイレージ) |
スタンダードプランおよびPTS取引の月間合計手数料の最大1.1% |
|
---|---|---|
投資信託取引 (投信マイレージ) |
通常銘柄 |
・対象投資信託の月間平均保有額1,000万円未満:年率0.1% |
SBIプレミアムチョイス対象銘柄 |
・対象投資信託の月間平均保有額1,000万円未満:年率0.15% |
|
金・プラチナ取引 (金・銀・ プラチナマイレージ) |
スポット取引および積立買付の月間合計手数料の1.0% |
|
新規口座開設 | SBI証券 東急カードの仲介口座の開設をし、ポイント情報の登録をしたら100ポイント |
|
国内株式移管入庫 | 1回の移管入庫につき100ポイント |
|
TOKYU POINT加算 | 前月取引分のポイントを当月末までに加算 |
100円から投資できる
投信積立可能な銘柄の全てを対象に100円から積立できます。(毎月最大50,000円、複数銘柄可)
一度カード登録するだけで口座に入金する手間もなく、毎月自動で取引を行うことができます。
つみたてNISAにも対応
つみたてNISAとは国が少額からの長期・積立・分散投資を支援するために出来た制度で、
年間投資上限額40万円が20年間非課税で運用できます。
つまり、つみたてNISA口座で運用すると、投資で得た利益がまるまる手に入ります!

- SBI証券口座を
まだお持ちでない方 - SBI証券口座を
すでにお持ちの方
クレカつみたてをはじめる
【1】事前準備
SBI証券WEBサイトにログインし、画面左上に「TOKYU CARD」のロゴが表示されていることを
確認してください。

以降は、SBI証券WEBサイトでの
お手続きとなります。
【2】TOKYU POINTを貯める手続き
-
コース変更完了後、SBI証券WEBサイトにログインする
-
TOKYU POINTを設定する
※TOKYU POINTキャンペーンコードを取得し、SBI証券WEBサイトにて設定します。
「ポイントサービス」画面にて、TOKYU POINTが「仮登録済み」となってることを確認してください。
※お客様情報設定・変更>ポイント・外部ID連携>ポイントサービス詳細はこちら>よりお進みください。

【3】クレカつみたてを始める手続き
-
TOKYU CARDを登録する
-
積立する投資信託を選ぶ
SBI証券WEBサイトログイン後『取引』>『投資信託』>『投信(積立買付)』>『クレジットカード』にて、
クレジットカード決済サービス(クレカつみたて)の登録・設定変更や現在の設定状況をご確認いただけます。

【注意事項】
※TOKYU POINT Webサービスにご登録いただいている情報とSBI証券口座情報とが不一致の場合は、ポイント加算の対象外となります。
(遡っての加算も致しかねます。)
「Step4 TOKYU POINTを設定する」までに、以下情報が一致していることを必ずご確認ください。
【該当情報】漢字氏名、カナ氏名、生年月日
SBI証券「TOKYU POINT」が貯まるコースへ変更する
※毎月1日~9日は、コース変更の受付を一時停止いたします。お早めにお手続きください。
- 2022年5月2日(月)14時30分~5月6日(金)14時30分にコース変更を申し込まれたお客様は、
翌月6月5日(日)23時59分までにTOKYU POINTキャンペーンコードの設定および6月10日(金)の0時時点で
メインポイント登録が完了するよう手続きをお願いいたします。
両条件を確認できた方に対し、通常5月末に加算されるポイントを、6月末に加算するポイントと合算して6月末に加算予定です。
【1】事前準備
-
以降は、SBI証券WEBサイトでの
お手続きとなります。 -
SBI証券WEBサイトよりSBI証券「TOKYU POINT」が貯まるコースに変更する
「SBI証券 東急カード仲介口座」
への変更にあたっての注意事項クレカつみたてに利用いただけるクレジットカードは当社発行カードのみです。
JALカード TOKYU POINT ClubQ、ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードを含む、他社が発行するクレジットカードはご利用いただけません。また、当社以外の金融商品仲介業者を介して口座開設されたお客様は、SBI証券 カスタマーサービスセンター(固定:0120-104-214 携帯:0570-550-104 受付時間 平日8:00~17:00 土日祝日・年末年始を除く)にて他社コースの解除手続き(解除には2~3営業日かかります)が必要です。
※コース変更の完了までには、お申込みから1、2営業日かかります。
SBI証券WEBサイトにログインし、画面左上に「TOKYU CARD」のロゴが表示されていることを
確認してください。

【2】TOKYU POINTを貯める手続き
-
コース変更完了後、SBI証券WEBサイトにログインする
-
TOKYU POINTを設定する
※TOKYU POINTキャンペーンコードを取得し、SBI証券WEBサイトにて設定します。
「ポイントサービス」画面にて、TOKYU POINTが「仮登録済み」となってることを確認してください。
※お客様情報設定・変更>ポイント・外部ID連携>ポイントサービス詳細はこちら>よりお進みください。

【3】クレカつみたてを始める手続き
-
TOKYU CARDを登録する
-
積立する投資信託を選ぶ
SBI証券WEBサイトログイン後『取引』>『投資信託』>『投信(積立買付)』>『クレジットカード』にて、
クレジットカード決済サービス(クレカつみたて)の登録・設定変更や現在の設定状況をご確認いただけます。

【注意事項】
※TOKYU POINT Webサービスにご登録いただいている情報とSBI証券口座情報とが不一致の場合は、ポイント加算の対象外となります。(遡っての加算も致しかねます。)
「Step4 TOKYU POINTを設定する」までに、以下情報が一致していることを必ずご確認ください。
【該当情報】漢字氏名、カナ氏名、生年月日
【お知らせ】
2022年7月より「クレカつみたて」などがTOKYU ROYAL CLUBのカウント条件に追加されます。

TOKYU ROYAL CLUBでは、2022年7月より、従来の『保険カテゴリー』を『保険・資産形成カテゴリー』と改称し、
カウント条件に資産形成を追加いたします。東急カード株式会社または東急保険コンサルティング株式会社の金融商品仲介サービスを利用し、
以下のいずれかを満たす場合に1カウントとなります。
保険・資産形成カテゴリー

- …TOKYU CARDでクレジット決済いただくことがカウントの条件です。お客様の申告は不要です。
- 要申告 …TOKYU ROYAL CLUBマイページまたは郵送での申告が必要です。
- ※TOKYU ROYAL CLUB事務局にてご利用状況を確認するため、カウント反映まで時間を要する場合があります。
投資初心者の方へ
- 人生100年時代
いま、なぜ資産運用が必要なのか -
昨今、将来は年金も確実にもらえるかわからないと言われるなど、資産設計は個人で考える時代になってきています。
老後には2,000万円必要と言われていますが、2,000万円を貯めるには、40歳から始めたとして毎月約8万円も貯金する必要があります…。※40歳から61歳まで毎月上記金額を預貯金した場合
何から始めていいのかわからない方、初心者の方にこそ、「クレカつみたて」がおすすめです。
- 投資信託ってなに?
-
「投資信託」とは、お客様が預けたお金を、資産運用のプロが世界中の
株式(企業)や債券(国や企業が発行)等に投資し、その利益をお客様に分配する商品です。
どの企業の株を買うか迷う必要がなく、また投資先を分散することで、リスクも分散、軽減されます。「クレカつみたて」では、TOKYU CARDで投資信託を毎月自動決済することができ、
積立金額に応じてTOKYU POINTが貯まります。また、「運用報告書」や「月次レポート」等で、どのように運用されどのような成果が出ているかを確認することもできます。
- クレカつみたてのコツ
-
”続けること”と”放っておくこと”
下の図のように、資産や地域を分散した積立投資を長期間継続することで、最終的に元本割れする可能性が低くなる傾向があります。ただし、途中で売ったりクレカつみたて投資をやめてしまうとこうした効果が弱くなります。投資信託の価格(基準価額)は上がったり下がったりしますが、こうした動きに過度に一喜一憂することなく、積立・分散投資を長期間にわたって続けることも大切です。
【出所】金融庁公式ウェブサイト「つみたてNISA早わかりガイドブック」
→TOKYU CARDのクレカつみたてでは、最低金額100円から投資信託を選択でき、長期間にわたって資産を運用しながら毎月の積立額に応じてTOKYU POINTを貯めることができます。資産・地域を分散して積立投資を行った場合の運用成果実績
キャンペーン詳細
■キャンペーン期間
2022年4月25日から2022年12月のクレカつみたて引き落し分まで
■キャンペーン内容
ポイント加算率が最大4%となり、キャンペーン期間中は以下のポイントを加算
各種ゴールドカード :+1.00%(+4倍)
TOKYU CARD ClubQ JMB :+0.25%(+1倍)
■キャンペーン対象
東急カードが発行しているクレジットカードによるクレカつみたて利用分
【対象外カード】家族カード、コーポレートカード、ビジネスカード、JALカード TOKYU POINT ClubQ、
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード、スーパーICカード TOKYU POINT PASMO「三菱UFJ-VISA」
■条件
SBI証券 東急カード仲介口座にてクレカつみたてを行っていること
<SBI証券口座をすでにお持ちの場合>
本ページよりSBI証券「TOKYU POINT」が貯まるコースに変更し、TOKYU CARDでクレカつみたてを設定
<SBI証券口座をまだお持ちでない場合>
本ページからSBI証券口座開設を行い、TOKYU CARDでクレカつみたてを設定
※条件判定およびポイント付与時点で投資信託積立設定したカードを退会、あるいは会員資格が停止された場合は対象となりません。
よくある質問
-
- QすでにSBI証券口座を保有していますが、TOKYU CARDを持っていない場合は
どうすればよいでしょうか?
- QすでにSBI証券口座を保有していますが、TOKYU CARDを持っていない場合は
-
クレカつみたてには、TOKYU CARDへのご入会が必要となります。
TOKYU CARDがお手元に届きましたら、①本専用ページの「SBI証券口座をすでにお持ちの方」>「SBI証券WEBサイトはこちら」ボタンより、SBI証券「TOKYU POINT」が貯まるコースに変更、コース変更後に②TOKYU POINT登録をお願いいたします。
すでに他社コースに登録している場合は、SBI証券コールセンターにて設定変更の手続後、改めて上記①②の手続きが必要となります。
-
- QすでにSBI証券口座を保有していますが、SBI証券「TOKYU POINT」が貯まるコースへの
変更画面に到達できません。どうすればよいでしょうか。
- QすでにSBI証券口座を保有していますが、SBI証券「TOKYU POINT」が貯まるコースへの
-
SBI証券WEBサイトへログイン後、未確認の「重要なお知らせ」がある場合は、コース変更画面が表示されません。すべての「重要なお知らせ」を確認のうえ、一度画面を閉じてください。再度「SBI証券WEBサイトはこちら」のボタンを押すと、コース変更画面が表示されます。
-
- QJALカード TOKYU POINT ClubQ、ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードを
持っていますが、クレカつみたてで使用できますか。
- QJALカード TOKYU POINT ClubQ、ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードを
-
JALカード TOKYU POINT ClubQ、ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードは対象外です。
東急カード(株)が発行しているクレジットカードがクレカつみたての対象です。
-
- Qクレカつみたてでアップポイントの
対象となるカードを教えてください。
- Qクレカつみたてでアップポイントの
-
東急カードが発行しているTOKYU CARD ClubQ JMB提携カードおよび各種ゴールドカードが対象です。