サービス名称およびログイン方法変更に伴う規約改定に関するお知らせ

お客様各位

2026月2月頃にTOKYU POINT Webサービスのサービス名称およびログイン方法変更を予定しております。
それに伴いTOKYU POINT Webサービス規約および関連する規約を以下の通り改定いたします。

(参考)TOKYU ID事前登録のお願いはこちら

TOKYU POINT Webサービス規定

※横にスクロールして御覧ください。

現状 今後
  • TOKYU POINT Webサービス規約

<TOKYU CARD>カード会員規約

※横にスクロールして御覧ください。

改定前 改定後
  • 改定年月日:2025年6月16日
  • 改定年月日:20218
  • 第9条(代金決済の方法)
    3.イ)インターネットなどでの閲覧
    会員はTOKYU POINT Webサービス規定、ご利用代金Web明細サービス利用特約に同意の上、当社指定の方法により、ご利用代金明細情報をインターネットなどで閲覧することができます。
  • 第9条(代金決済の方法)
    3.イ)インターネットなどでの閲覧
    会員は クレジットサービス規約、ご利用代金Web明細サービス利用特約に同意の上、当社指定の方法により、ご利用代金明細情報をインターネットなどで閲覧することができます。

<TOKYU CARD>カード法人会員規約(ビジネスカード用)

※横にスクロールして御覧ください。

改定前 改定後
  • 2025年4月1日改定
  • 20218
  • 第2条(カードの発行と管理、譲渡・貸与・寄託・質入などの禁止、カードの有効期限)
  • 1.当社は、会員および使用者に使用者氏名・会員番号・有効期限など(以下「カード情報」という)を券面に印字した会員の申込区分に応じたクレジットカード(以下「カード」という)を発行し、貸与します。カードおよびカード情報は、カード券面に印字された使用者本人以外使用できないものとし、また、違法な取引に使用してはなりません。また、会員および使用者は、善良なる管理者の注意をもってカードおよびカード情報を使用し、管理するものとします。会員は、カード発行後も、届出事項(第17条第1項の届出事項をいう)の確認(以下「取引時確認」という)手続を当社が求めた場合にはこれに従とします。
  • 第2条(カードの発行と管理、譲渡・貸与・寄託・質入などの禁止、カードの有効期限)
  • 1.当社は、会員および使用者に使用者氏名・会員番号・有効期限など(以下「カード情報」という)を券面に印字または登録した会員の申込区分に応じたクレジットカード(以下「カード」という)を発行し、貸与します。カードおよびカード情報は、カード券面に印字または登録された使用者本人以外使用できないものとし、また、違法な取引に使用してはなりません。また、会員および使用者は、善良なる管理者の注意をもってカードおよびカード情報を使用し、管理するものとします。会員は、カード発行後も、届出事項(第17条第2項の届出事項をいう)の確認(以下「取引時確認」という)手続を当社が求めた場合にはこれに従とします。
  • 2.使用者は、当社より使用者本人の氏名が印字されたカードを貸与されたときは、直ちに当該カードの署名欄に当該使用者本人が署名をするものとします(カードに署名欄がある場合に限る)。なお、セキュリティ上の理由、当社と提携クレジットカードの発行に関し提携する会社その他の個人・法人(以下「提携会社」という)と当社との提携関係の変動・終了その他の事由により、会員番号が変更される場合があり、その場合、当社より新たな会員番号を含むカード情報を表面に印字したカード(カード券面のデザイン変更を含む)を発行し、貸与します。
  • 2.使用者は、当社より使用者本人の氏名が印字または登録されたカードを貸与されたときは、直ちに当該カードの署名欄に当該使用者本人が署名をするものとします(カードに署名欄がある場合に限る)。なお、セキュリティ上の理由、当社と提携クレジットカードの発行に関し提携する会社その他の個人・法人(以下「提携会社」という)と当社との提携関係の変動・終了その他の事由により、会員番号が変更される場合があり、その場合、当社より新たな会員番号を含むカード情報を券面に印字または登録したカード(カード券面のデザイン変更を含む)を発行し、貸与します。
  • 5.カードの有効期限は当社が指定するものとし、カード表面に西暦で月、年の順に印字した、その月の末日までとします。ただし、当社は、会員番号の変更その他の事情により、カード有効期限の満了前に新たなカードを発行することができるものとし、その場合当該新たなカードに適用のある会員規約が適用されます。従前のカードは、会員または使用者が新たなカードを受領したときから利用できなくなるものとします。また、届出住所宛に当社が送付した新たなカードが不着となった場合など、当該届出住所宛に新たなカードを発送しても到着しないと当社が認める場合には、当社が定める期間の経過後に、従前のカードは利用できなくなるものとします。
  • 5.カードの有効期限は当社が指定するものとし、カード券面に西暦で月、年の順に印字または登録した、その月の末日までとします。ただし、当社は、会員番号の変更その他の事情により、カード有効期限の満了前に新たなカードを発行することができるものとし、その場合当該新たなカードに適用のある会員規約が適用されます。従前のカードは、会員または使用者が新たなカードを受領したときから利用できなくなるものとします。また、届出住所宛に当社が送付した新たなカードが不着となった場合など、当該届出住所宛に新たなカードを発送しても到着しないと当社が認める場合には、当社が定める期間の経過後に、従前のカードは利用できなくなるものとします。

個人情報の取扱いに関する同意条項(一般カード用)

※横にスクロールして御覧ください。

改定前 改定後
  • 改定年月日:2025年4月1日
  • 改定年月日:20218
  • 第1条(個人情報の収集・保有・利用・預託)
    1.②本契約に関する申込日、契約日、商品内容、契約額、支払回数、買い物等のカード利用履歴
  • 第1条(個人情報の収集・保有・利用・預託)
    1.②本契約に関する申込日、契約日、商品内容、契約額、支払回数、申込日以降の買い物等のカード利用情報、カード利用に伴うTOKYU POINTの加減算等のTOKYU POINTに関する情報
  • 第3条(個人信用情報機関への登録・利用)
    1.会員は、当社が加盟する個人信用情報機関(個人の支払能力・返済能力に関する情報の収集および加盟会員に対する当該情報の提供を業とする者)および当該機関と提携する個人信用情報機関に照会し、会員および当該会員の配偶者の個人情報が登録されている場合には、会員の支払能力・返済能力の調査の目的に限り、当社がそれを利用することに同意します。
  • 第3条(信用情報機関が保有する信用情報の利用および信用情報機関への信用情報の提供
    1.信用情報機関が保有する信用情報の利用に関する同意
    会員(申込者を含みます。以下同じ。)下記事項に同意します。
    ①当社は、会員の本人を特定するための情報(氏名、学生、生年月日、電話番号、本人確認書類の記号番号等、住所、等)を、当社が加盟する信用情報機関(注)およびこれと提携する信用情報機関(以下、「提携信用情報機関」といいます。)に提供し、会員に関する信用情報(第2項①に定める情報をいいます。以下同じ。)をこれら信用情報機関に照会します。
    ②上記①の照会により、これら信用情報機関に会員の信用情報が登録されている場合は、当該信用情報の提供を受け、会員の支払い能力、返済能力の調査のために利用します。
    (注)個人の支払能力・返済能力に関する信用情報機関を、当該機関に加盟する事業者(以下「加盟事業者」といいます。)に提供することを業とするものをいいます。
  • 2.会員は、会員に係る本契約に基づく個人情報、客観的な取引事実が、当社の加盟する個人信用情報機関に下表に定める期間登録され、当社が加盟する個人信用情報機関および当該機関と提携する個人信用情報機関の加盟会員により、会員の支払能力・返済能力に関する調査のために利用されることに同意します。
  • 2.信用情報機関への信用情報の提供に関する同意
    会員は、下記の事項に同意します。
    ①当社は
    会員に係る本契約に基づく下表に定める信用情報を、当社が加盟する信用情報機関に提供します。これら信用情報は、当該信用情報機関において下表に定める期間保有され、3.に記載のとおり利用されます。
  • <登録される情報とその期間>
登録情報 登録期間

株式会社シー・アイ・シー

株式会社日本信用情報機構

①氏名、生年月日、住所、電話番号、勤務先、勤務先電話番号、運転免許証等の記号番号等の本人情報

左欄②以下の登録情報いずれかが登録されている期間

②本契約に係る申込みをした事実

当社が個人信用情報機関に照会した日から6ヵ月間

当社が個人信用情報機関に照会した日から6ヵ月以内

③本契約に係る客観的な取引事実(契約の種類、契約日、商品名およびその数量・回数・期間、契約額、貸付額、支払回数、利用残高、割賦残高、年間請求予定額、支払日、完済日、完済予定年月、月々の支払状況等(解約、完済、支払停止抗弁の申立等の事実を含む))

契約継続中および契約終了後(完済していない場合は完済後)5年以内

④債務の支払いを延滞した事実

契約期間中および契約終了後(完済していない場合は完済後)5年間

契約継続中および契約終了後(完済していない場合は完済後)5年以内

⑤債権譲渡の事実に係る情報

譲渡日から1年以内

  • <登録される情報とその期間>
登録情報 登録期間

株式会社シー・アイ・シー

株式会社日本信用情報機構

ア.氏名、生年月日、住所、電話番号、勤務先、勤務先電話番号、運転免許証等の記号番号等の本人情報

左欄イ.以下の登録情報いずれかが登録されている期間

イ.本契約に係る申込みをした事実(本人を特定するための情報および申込みの事実)

当社が信用情報機関に照会した日から6ヵ月間

当社が信用情報機関に照会した日から6ヵ月以内

ウ.本契約に係る事実(本人を特定するための情報および本契約に係る客観的な取引事実)

契約継続中および契約終了後(完済していない場合は完済後)5年以内

エ.債務の支払いを延滞した事実

契約期間中および契約終了後(完済していない場合は完済後)5年間

契約継続中および契約終了後(完済していない場合は完済後)5年以内

オ.債権譲渡の事実に係る情報

譲渡日から1年以内

  • 新設
  • 3.信用情報機関による信用情報機関の利用および加盟事業者に対する提供に関する同意
    会員は、当社が加盟する信用情報機関が、当該機関および提携信用情報機関の加盟事業者による会員の支払能力・返済能力の調査に資することを目的に、保有する信用情報を以下のとおり利用することおよび加盟事業者に提供することを同意いたします。
    (1)信用情報機関が保有する信用情報
    当社が加盟する信用情報機関は、下記の信用情報を保有します。
    ①上記2、①により、当社を含めて、信用情報機関の加盟事業者から提供を受けた情報
    ②信用情報機関が収集した①以外の情報
    ③信用情報機関が、保有する信用情報に分析等の処理を行い算出した数値等の情報、その関連情報
    (2)信用情報機関による信用情報の利用
    当社が加盟する信用情報機関は、保有する信用情報を下記のとおり利用いたします。
    ①信用情報の確認、調査、名寄せ、合算、その他信用情報機関の業務を適切に実施するための処理
    ②信用情報の分析等の処理およびそれに基づく数値等の情報の算出
    (3)信用情報機関による加盟事業者に対する信用情報の提供
    当社が加盟する信用情報機関は、信用情報((1)①②③)を加盟事業者へ提供します。
    また、信用情報((1)①)を、提携信用情報機関を通じてその加盟事業者へ提供します。
  • 3.当社が加盟する個人信用情報機関の名称、住所、問合せ電話番号は下記のとおりです。また本契約期間中に新たに個人信用情報機関に加盟し、登録・利用する場合は別途書面により通知し、同意を得るものとします。
  • 株式会社シー・アイ・シー(貸金業法・割賦販売法に基づく指定信用情報機関)
  • 電話番号 0120-810-414
  • ホームページアドレス https://www.cic.co.jp
  • 株式会社日本信用情報機構(貸金業法に基づく指定信用情報機関)
  • 電話番号 0570-055-955
  • ホームページアドレス https://www.jicc.co.jp
  • ※各機関の加盟資格、加盟企業名などの詳細は、上記の各社ホームページをご覧ください。
  • 4.当社が加盟する信用情報機関およびその提携信用情報機関
    (1)当社が加盟する信用情報機関の名称等
    当社が加盟する信用情報機関の名称、問合せ電話番号は下記のとおりです。
    また、本契約期間中に新たに信用情報機関に加盟し、登録・利用する場合は別途書面により通知し、同意を得るものとします。
  • 株式会社シー・アイ・シー(貸金業法・割賦販売法に基づく指定信用情報機関)
  • 電話番号 0570-666-414
  • ホームページアドレス https://www.cic.co.jp
  • ※株式会社シー・アイ・シーの加盟資格、加盟事業者名、信用情報の利用目的および利用方法、同社が実施する「クレジット・ガイダンス」については、上記のホームページをご覧ください。
  • 株式会社日本信用情報機構(貸金業法に基づく指定信用情報機関)
  • 電話番号 0570-055-955
  • ホームページアドレス https://www.jicc.co.jp
  • ※各機関の加盟資格、加盟企業名などの詳細は、上記の各社ホームページをご覧ください。
  • 4.当社が加盟する個人信用情報機関と提携する個人信用情報機関は、下記のとおりです。
  • 全国銀行個人信用情報センター
  • 〒100-8216
  • 東京都千代田区丸の内1-3-1
  • 電話番号 03-3214-5020
  • ホームページアドレス https://www.zenginkyo.or.jp
  • ※株式会社シー・アイ・シー、株式会社日本信用情報機構ならびに全国銀行個人信用情報センターは、多重債務の抑止のため提携し、相互に情報を交流するネットワーク(CRIN)を構築しています。
  • 5.上記4.と提携する信用情報機関は、下記のとおりです。
  • 全国銀行個人信用情報センター
  • 〒100-8216
  • 東京都千代田区丸の内1-3-1
  • 電話番号 03-3214-5020
  • ホームページアドレス https://www.zenginkyo.or.jp
  • ※株式会社シー・アイ・シー、株式会社日本信用情報機構ならびに全国銀行個人信用情報センターは、多重債務の抑止のため提携し、相互に情報を交流するネットワーク(CRIN)を構築しています。
  • 第4条(個人情報の提供・利用)
    1.会員は、当社が下記の目的のために本同意条項第1条第1項①②⑨の個人情報を、保護措置を講じたうえで当社と提携する東急グループ企業など(以下「提携会社など」という)に提供し、提携会社などが利用することに同意します。
  • ①宣伝物など、営業案内
  • ②商品、役務などの市場調査、商品開発
  • ③商品などに関する案内
  • なお、具体的な企業名および事業内容は、当社ホームページ(https://www.topcard.co.jp/privacy/index.html)をご覧いただくか、本同意条項第8条の問合せ窓口にご連絡ください。
  • 第4条(個人情報の提供・利用)
    1.会員は、当社が下記の目的のために本同意条項第1条第1項①②⑨の個人情報を、保護措置を講じたうえで当社と提携する東急グループ企業など(以下「提携会社など」という)に提供し、提携会社などが利用することに同意します。
  • ①宣伝物など、営業案内
  • ②商品、役務などの市場調査、商品開発
  • ③商品などに関する案内
  • ④カード利用に伴うTOKYU POINTの加減算、およびカードの利用に伴うTOKYU POINT数をTOKYU PLUS内に表記
  • なお、具体的な企業名および事業内容は、当社ホームページ(https://www.topcard.co.jp/privacy/index.html)をご覧いただくか、本同意条項第8条の問合せ窓口にご連絡ください。

個人情報の取扱いに関する同意条項(ビジネスカード用)

※横にスクロールして御覧ください。

改定前 改定後
  • 改定年月日:2025年4月1日
  • 改定年月日:20218
  • 第1条(個人情報の収集・保有・利用・預託)
    1.②本契約に関する申込日、契約日、商品内容、契約額、支払回数、買い物等のカード利用履歴
  • 第1条(個人情報の収集・保有・利用・預託)
    1.②本契約に関する申込日、契約日、商品内容、契約額、支払回数、申込日以降の買い物等のカード利用情報、カード利用に伴うTOKYU POINTの加減算等のTOKYU POINTに関する情報

個人情報の取扱いに関する同意条項(コーポレートカード用・会社一括方式)

※横にスクロールして御覧ください。

改定前 改定後
  • 改定年月日:2025年4月1日
  • 改定年月日:20218
  • 第1条(個人情報の収集・保有・利用・預託)
    1.②本契約に関する申込日、契約日、商品内容、契約額、支払回数、買い物等のカード利用履歴
  • 第1条(個人情報の収集・保有・利用・預託)
    1.②本契約に関する申込日、契約日、商品内容、契約額、支払回数、申込日以降の買い物等のカード利用情報、カード利用に伴うTOKYU POINTの加減算等のTOKYU POINTに関する情報

東急カードアプリ規約

※横にスクロールして御覧ください。

改定前 改定後
  • 改定年月日:2020年4月1日
  • 改定年月日:20218
  • 10.TOKYU POINT Webサービス規定の適用
  • TOKYU POINT Webサービス会員については、本規約に定めのない事項はTOKYU POINT Webサービス規定を適用するものとします。
  • 10.クレジットサービス規約の適用
  • クレジットサービス会員については、本規約に定めのない事項はクレジットサービス規約を適用するものとします。

ネットショッピング本人認証サービス利用規定

※横にスクロールして御覧ください。

改定前 改定後
  • 改定年月日:2024年4月17日
  • 改定年月日:20218
  • 第1条(本規定の適用)
  • 本規定は、「TOKYU POINT Webサービス」の利用者のうち、「ネットショッピング本人認証サービス」(以下「本サービス」という)の利用登録を完了し、当社より承認を得た会員(以下「利用者」という)に適用されるものとします。
  • 第1条(本規定の適用)
  • 本規定は、「クレジットサービス」の利用者のうち、「ネットショッピング本人認証サービス」(以下「本サービス」という)の利用登録を完了し、当社より承認を得た会員(以下「利用者」という)に適用されるものとします。
  • 第3条(本サービス利用登録)
  • 1.「TOKYU POINT Webサービス」の利用者は、原則として本サービスに利用登録されるものとします。
  • 第3条(本サービス利用登録)
  • 1.クレジットサービス」の利用者は、原則として本サービスに利用登録されるものとします。
  • 第13条(本サービスの解除)
  • 本サービス利用者が「TOKYU POINT Webサービス」の利用者でなくなった場合には、当社は、その利用者に係る本サービスの利用登録を解除するものとします。登録解除の完了により、本サービスを利用することができなくなります。
  • 第13条(本サービスの解除)
  • 本サービス利用者が「クレジットサービス」の利用者でなくなった場合には、当社は、その利用者に係る本サービスの利用登録を解除するものとします。登録解除の完了により、本サービスを利用することができなくなります。
  • 第15条(本規定の優先)
  • 1.本規定に定めがない事項については、当社が別に定める<TOKYU CARD>カード会員規約およびTOKYU POINT Webサービス規定等が適用されるものとします。
  • 第15条(本規定の優先)
  • 1.本規定に定めがない事項については、当社が別に定める<TOKYU CARD>カード会員規約およびクレジットサービス規約等が適用されるものとします。

<あんしんQ-Rent>立替払会員規約(個人契約用)

※横にスクロールして御覧ください。

改定前 改定後
  • 改定年月日:2024年7月16日
  • 改定年月日:20218
  • 第4条(代金決済の方法)
    3.イ)インターネットなどでの閲覧
    会員はTOKYU POINT Webサービス規定、ご利用代金Web明細サービス利用特約に同意の上、当社指定の方法により、ご利用代金明細情報をインターネットなどで閲覧することができます。
  • 第4条(代金決済の方法)
    3.イ)インターネットなどでの閲覧
    会員はクレジットサービス規約、ご利用代金Web明細サービス利用特約に同意の上、当社指定の方法により、ご利用代金明細情報をインターネットなどで閲覧することができます。

<あんしんQ-Rent>個人情報の取扱いに関する同意条項(個人契約用)

※横にスクロールして御覧ください。

改定前 改定後
  • 個人情報の取扱いに関する同意条項
  • <あんしんQ-Rent>個人情報の取扱いに関する同意条項(個人契約用)
  • 改定年月日:2024年7月16日
  • 改定年月日:20218
  • 第1条(個人情報の収集・保有・利用・預託)
    • 1.②本契約に関する申込日、契約日、商品内容、契約額
  • 第1条(個人情報の収集・保有・利用・預託)
    • 1.②本契約に関する申込日、契約日、商品内容、契約額、支払回数、申込日以降の買い物等のカード利用情報、カード利用に伴うTOKYU POINTの加減算等のTOKYU POINTに関する情報
  • 第1条(個人情報の収集・保有・利用・預託)
    • 1.④本契約に関し会員が申告した会員の取引を行う目的、資産、負債、収入、支出、および当社が収集したクレジット利用履歴、過去の返済状況
  • 第1条(個人情報の収集・保有・利用・預託)
    • 1.④本契約に関し会員が申告した会員の取引を行う目的、資産、負債、収入、支出、および当社が収集した過去の返済状況に基づく信用情報
  • 第3条(個人信用情報機関への登録・利用)
    • 1.会員は、当社が加盟する個人信用情報機関(個人の支払能力・返済能力に関する情報の収集および加盟会員に対する当該情報の提供を業とする者)および当該機関と提携する個人信用情報機関に照会し、会員の個人情報が登録されている場合には、会員の支払能力・返済能力の調査の目的に限り、当社がそれを利用することに同意します。
    • 2.会員は、会員に係る本契約に基づく個人情報、客観的な取引事実が、当社の加盟する個人信用情報機関に下表に定める期間登録され、当社が加盟する個人信用情報機関および当該機関と提携する個人信用情報機関の加盟会員により、会員の支払能力・返済能力に関する調査のために利用されることに同意します。
  • 第3条(信用情報機関が保有する信用情報の利用および信用情報機関への信用情報の提供
    • 1.信用情報機関が保有する信用情報の利用に関する同意
      会員(申込者を含みます。以下同じ。)は下記事項に同意します。
    • 当社は、会員の本人を特定するための情報(氏名、学生、生年月日、電話番号、本人確認書類の記号番号等、住所、等)を、当社が加盟する信用情報機関(注)およびこれと提携する信用情報機関(以下、「提携信用情報機関」といいます。)に提供し、会員に関する信用情報(第2項①に定める情報をいいます。以下同じ。)をこれら信用情報機関に照会します。
    • 上記①の照会により、これら信用情報機関に会員の信用情報が登録されている場合は、当該信用情報の提供を受け、会員の支払い能力、返済能力の調査のために利用します。
    • (注)個人の支払能力・返済能力に関する信用情報機関を、当該機関に加盟する事業者(以下「加盟事業者」といいます。)に提供することを業とするものをいいます。
  • 新設
    • 2.信用情報機関への信用情報の提供に関する同意
      会員は、下記の事項に同意します。
    • ①当社は会員に係る本契約に基づく下表に定める信用情報を、当社が加盟する信用情報機関に提供します。これら信用情報は、当該信用情報機関において下表に定める期間保有され、3.に記載のとおり利用されます。
  • <登録される情報とその期間>
登録情報 登録期間

株式会社シー・アイ・シー

株式会社日本信用情報機構

①氏名、生年月日、住所、電話番号、勤務先、勤務先電話番号、運転免許証等の記号番号等の本人情報

左欄②以下の登録情報いずれかが登録されている期間

②本契約に係る申込みをした事実

当社が個人信用情報機関に照会した日から6ヵ月間

当社が個人信用情報機関に照会した日から6ヵ月以内

③本契約に係る客観的な取引事実(契約の種類、契約日、商品名およびその数量・回数・期間、契約額、貸付額、支払回数、利用残高、割賦残高、年間請求予定額、支払日、完済日、完済予定年月、月々の支払状況等(解約、完済、支払停止抗弁の申立等の事実を含む))

契約継続中および契約終了後(完済していない場合は完済後)5年以内

④債務の支払いを延滞した事実

契約期間中および契約終了後(完済していない場合は完済後)5年間

契約継続中および契約終了後(完済していない場合は完済後)5年以内

⑤債権譲渡の事実に係る情報

譲渡日から1年以内

  • <登録される情報とその期間>
登録情報 登録期間

株式会社シー・アイ・シー

株式会社日本信用情報機構

ア.氏名、生年月日、住所、電話番号、勤務先、勤務先電話番号、運転免許証等の記号番号等の本人情報

左欄イ.以下の登録情報いずれかが登録されている期間

イ.本契約に係る申込みをした事実(本人を特定するための情報および申込みの事実)

当社が信用情報機関に照会した日から6ヵ月間

当社が信用情報機関に照会した日から6ヵ月以内

ウ.本契約に係る事実(本人を特定するための情報および本契約に係る客観的な取引事実)

契約継続中および契約終了後(完済していない場合は完済後)5年以内

エ.債務の支払いを延滞した事実

契約期間中および契約終了後(完済していない場合は完済後)5年間

契約継続中および契約終了後(完済していない場合は完済後)5年以内

オ.債権譲渡の事実に係る情報

譲渡日から1年以内

  • 新設
    • 3.信用情報機関による信用情報機関の利用および加盟事業者に対する提供に関する同意
      会員は、当社が加盟する信用情報機関が、当該機関および提携信用情報機関の加盟事業者による会員の支払能力・返済能力の調査に資することを目的に、保有する信用情報を以下のとおり利用することおよび加盟事業者に提供することを同意いたします。
    • (1)信用情報機関が保有する信用情報
       当社が加盟する信用情報機関は、下記の信用情報を保有します。
    • 上記2、①により、当社を含めて、信用情報機関の加盟事業者から提供を受けた情報
    • 信用情報機関が収集した①以外の情報
    • 信用情報機関が、保有する信用情報に分析等の処理を行い算出した数値等の情報、その関連情報
    • (2)信用情報機関による信用情報の利用
       当社が加盟する信用情報機関は、保有する信用情報を下記のとおり利用いたします。
    • 信用情報の確認、調査、名寄せ、合算、その他信用情報機関の業務を適切に実施するための処理
    • 信用情報の分析等の処理およびそれに基づく数値等の情報の算出
    • (3)信用情報機関による加盟事業者に対する信用情報の提供
       当社が加盟する信用情報機関は、信用情報((1)①②③)を加盟事業者へ提供します。
    • また、信用情報((1)①)を、提携信用情報機関を通じてその加盟事業者へ提供します。
  • 3.当社が加盟する個人信用情報機関の名称、住所、問合せ電話番号は下記のとおりです。また本契約期間中に新たに個人信用情報機関に加盟し、登録・利用する場合は別途書面により通知し、同意を得るものとします。
  • 株式会社シー・アイ・シー(貸金業法・割賦販売法に基づく指定信用情報機関)
  • 〒160-8375
  • 東京都新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエスト15階
  • 電話番号 0120-810-414
  • ホームページアドレス https://www.cic.co.jp
  • 株式会社日本信用情報機構(貸金業法に基づく指定信用情報機関)
  • 〒110-0014
  • 東京都台東区北上野一丁目10番14号 住友不動産上野ビル5号館
  • 電話番号 0570-055-955
  • ホームページアドレス https://www.jicc.co.jp
  • ※各機関の加盟資格、加盟企業名などの詳細は、上記の各社ホームページをご覧ください。
  • 4.当社が加盟する個人信用情報機関と提携する個人信用情報機関は、下記のとおりです。
  • 4.当社が加盟する信用情報機関およびその提携信用情報機関
    (1)当社が加盟する信用情報機関の名称等
    当社が加盟する信用情報機関の名称、問合せ電話番号は下記のとおりです。
    また、本契約期間中に新たに信用情報機関に加盟し、登録・利用する場合は別途書面により通知し、同意を得るものとします。
  • 株式会社シー・アイ・シー(貸金業法・割賦販売法に基づく指定信用情報機関)
  • 電話番号 0570-666-414
  • ホームページアドレス https://www.cic.co.jp
  • ※株式会社シー・アイ・シーの加盟資格、加盟事業者名、信用情報の利用目的および利用方法、同社が実施する「クレジット・ガイダンス」については、上記のホームページをご覧ください。
  • 株式会社日本信用情報機構(貸金業法に基づく指定信用情報機関)
  • 電話番号 0570-055-955
  • ホームページアドレス https://www.jicc.co.jp
  • ※各機関の加盟資格、加盟企業名などの詳細は、上記の各社ホームページをご覧ください。
  • 4.当社が加盟する個人信用情報機関と提携する個人信用情報機関は、下記のとおりです。
  • 全国銀行個人信用情報センター
  • 〒100-8216
  • 東京都千代田区丸の内1-3-1
  • 電話番号 03-3214-5020
  • ホームページアドレス https://www.zenginkyo.or.jp
  • ※株式会社シー・アイ・シー、株式会社日本信用情報機構ならびに全国銀行個人信用情報センターは、多重債務の抑止のため提携し、相互に情報を交流するネットワーク(CRIN)を構築しています。
    • 5.上記4.と提携する信用情報機関は、下記のとおりです。
    • 全国銀行個人信用情報センター
    • 〒100-8216
    • 東京都千代田区丸の内1-3-1
    • 電話番号 03-3214-5020
    • ホームページアドレス https://www.zenginkyo.or.jp
    • ※株式会社シー・アイ・シー、株式会社日本信用情報機構ならびに全国銀行個人信用情報センターは、多重債務の抑止のため提携し、相互に情報を交流するネットワーク(CRIN)を構築しています。
  • 第4条(個人情報の提供・利用)
  • 1.会員は、当社が以下の目的のために第1条第1項①②⑨の個人情報を、保護措置を講じたうえで当社と提携する、東急株式会社を中核とした東急グループ企業など(総称して、以下「提携会社など」という)に提供し、提携会社などが利用することに同意します。
  • 宣伝物など、営業案内
  • 商品、役務などの市場調査、商品開発
  • 商品などに関する案内
  • TOKYU POINT Webサービスの提供
    • 第4条(個人情報の提供・利用)
    • 1.会員は、当社が以下の目的のために第1条第1項①②⑨の個人情報を、保護措置を講じたうえで当社と提携する、東急株式会社を中核とした東急グループ企業など(総称して、以下「提携会社など」という)に提供し、提携会社などが利用することに同意します。
    • 宣伝物など、営業案内
    • 商品、役務などの市場調査、商品開発
    • 商品などに関する案内
    • カード利用に伴うTOKYU POINTの加減算、およびカード利用に伴うTOKYU POINT数をTokyu Plus内に表記

<あんしんQ-Rent>個人情報の取扱いに関する同意条項(法人契約用)

※横にスクロールして御覧ください。

改定前 改定後
  • 改定年月日:2025年8月20日
  • 改定年月日:20218
  • 第3条(個人情報の提供・利用)
  • 会員は、当社が以下の目的のために第1条第1項①②⑨の個人情報を、保護措置を講じたうえで当社と提携する、東急株式会社を中核とした東急グループ企業など(総称して、以下「提携会社など」という)に提供し、提携会社などが利用することに同意します。
  • 宣伝物など、営業案内
  • 商品、役務などの市場調査、商品開発
  • 商品などに関する案内
  • TOKYU POINT Webサービスの提供
  • 第3条(個人情報の提供・利用)
  • 会員は、当社が以下の目的のために第1条第1項①②⑨の個人情報を、保護措置を講じたうえで当社と提携する、東急株式会社を中核とした東急グループ企業など(総称して、以下「提携会社など」という)に提供し、提携会社などが利用することに同意します。
  • 宣伝物など、営業案内
  • 商品、役務などの市場調査、商品開発
  • 商品などに関する案内
  • クレジットサービスの提供

<あんしんQ-Rent>会員特約(個人契約用)

※横にスクロールして御覧ください。

改定前 改定後
  • 改定年月日:2024年7月16日
  • 改定年月日:20218
  • 第1条(本特約の目的)
  • 本特約は、東急カード株式会社(以下「東急カード」という)およびあんしん保証株式会社(以下「あんしん保証」という)が提供する「あんしんQ-Rent」サービス(以下「あんしんQ-Rent」という)の会員(以下「あんしんQ-Rent会員」という)が、東急株式会社(以下「東急」という)および東急カードが定める「TOKYU POINT Webサービス規定」(以下「Webサービス規定」という)に基づき提供される「TOKYU POINT Webサービス」(以下「本サービス」という)を利用する場合の特約を定めるものです。
  • 第1条(本特約の目的)
  • 本特約は、東急カード株式会社(以下「東急カード」という)およびあんしん保証株式会社(以下「あんしん保証」という)が提供する「あんしんQ-Rent」サービス(以下「あんしんQ-Rent」という)の会員(以下「あんしんQ-Rent会員」という)が、東急カードが定める「クレジットサービス規約」に基づき提供される「クレジットサービス」(以下「本サービス」という)を利用する場合の特約を定めるものです。
  • Webサービス規定および本特約のいずれにも同意したあんしんQ-Rent会員(以下「本特約対象会員」という)については、Webサービス規定第1条に定義する「本会員」とみなし、本特約対象会員がWebサービス規定第5条の定めに従って、本サービスの利用登録を行った場合には、Webサービス規定第1条に定義する「利用者」としてWebサービス規定の定めが適用されるものとします。ただし、Webサービス規定第11条および同第16条については、当該各条に記載する各同意条項および各規約等にも同意している本特約対象会員にのみ適用されるものとします。
  • クレジットサービス規約および本特約のいずれにも同意したあんしんQ-Rent会員(以下「本特約対象会員」という)については、クレジットサービス規約第1条に定義する「会員」とみなし、クレジットサービス規約の定めが適用されるものとします。
  • 第2条(適用関係)
  • 本特約に定めのない事項については、Webサービス規定の定めが適用されるものとし、本特約とWebサービス規定が矛盾抵触する場合には、本特約の定めが優先して適用されるものとします。
  • 第2条(適用関係)
  • 本特約に定めのない事項については、クレジットサービス規約の定めが適用されるものとし、本特約とクレジットサービス規約が矛盾抵触する場合には、本特約の定めが優先して適用されるものとします。
  • 第3条(機能制限)
  • 本特約対象会員は、本サービスにおいて、Webサービス規定第2条第1号および同条第3号の機能、あんしんQ-Rentにおける東急カードに対する家賃等の支払金の照会機能ならびにTOKYU POINTの照会機能のみを利用できるものとします。
  • 第3条(機能制限)
  • 本特約対象会員は、本サービスにおいて、クレジットサービス規約条の機能、あんしんQ-Rentにおける東急カードに対する家賃等の支払金の照会機能を利用できるものとします。
  • 前項の定めにかかわらず、本特約対象会員のうち、東急カードおよびその提携会社が発行する各種「TOKYU CARD」または東急が発行する「TOKYU POINT CARD」の会員でもある本特約対象会員が、「TOKYU CARD」または「TOKYU POINT CARD」の会員として本サービスを利用する場合には、当該本特約対象会員は、Webサービス規定第2条の定めに従い、本サービスの全ての機能を利用できるものとします。
  • 前項の定めにかかわらず、本特約対象会員のうち、東急カードおよびその提携会社が発行する各種「TOKYU CARD」または東急が発行する「TOKYU POINT CARD」の会員でもある本特約対象会員が、「TOKYU CARD」または「TOKYU POINT CARD」の会員として本サービスを利用する場合には、当該本特約対象会員は、クレジットサービス規約条の定めに従い、本サービスの全ての機能を利用できるものとします。

ClubQカード特約(JALカード TOKYU POINT ClubQ用)

※横にスクロールして御覧ください。

改定前 改定後
  • 改定年月日:2020年12月1日
  • 改定年月日:20218
  • TOKYU CARD ClubQ>カード特約
    (JALカード TOKYU POINT ClubQ用)
  • ClubQカード特約
    (JALカード TOKYU POINT ClubQ用)
  • 第6条(個人情報の取扱いに関する問合せ窓口)
  • 個人情報の開示・訂正・削除に関するお問合せや、利用・提供の中止、その他ご意見の申出に関しましては、下記部署までお願いします。
  • 東急カード株式会社「お客様相談室」
  • ナビダイヤル 0570-026-109
  • <ナビダイヤルにつながらない方>
  • (東京)03-3707-3100 (札幌)011-290-5725
  • 所在地  〒158-8534 東京都世田谷区用賀4-10-1 世田谷ビジネススクエアタワー
  • 第6条(個人情報の取扱いに関する問合せ窓口)
  • 個人情報の開示・訂正・削除に関するお問合せや、利用・提供の中止、その他ご意見の申出に関しましては、下記部署までお願いします。
  • 業務委託先:東急カード株式会社「お客様相談室」
  • ナビダイヤル 0570-026-109
  • <ナビダイヤルにつながらない方>
  • (東京)03-3707-3100 (札幌)011-290-5725
  • 所在地  〒158-8534 東京都世田谷区用賀4-10-1 世田谷ビジネススクエアタワー
  • 第7条(ClubQ機能の変更)
  • ClubQの機能変更、および制度変更があった場合は、東急百貨店および東急カード株式会社(以下「当社」といいます)のホームページ等でご案内します。
  • 第7条(ClubQ機能の変更)
  • ClubQの機能変更、および制度変更があった場合は、東急百貨店および東急カード株式会社(以下「東急カード」といいます)のホームページ等でご案内します。
  • 第8条(特約の変更)
  • 本特約の一部もしくは全てを変更する場合には、当社ホームページ
    (https://www.topcard.co.jp)での告知その他当社所定の方法により本人会員にその内容をお知らせいたします。お知らせ後に、会員がカードをご利用された場合は、会員が変更内容を承諾したものとみなします。また、法令の定めにより本特約を変更できる場合には、当該法令に定める手続きによる変更も可能なものとします。
  • 第8条(特約の変更)
  • 本特約の一部もしくは全てを変更する場合には、東急カードホームページ
    https://www.topcard.co.jp/member-rule/)での告知その他東急カード所定の方法により本人会員にその内容をお知らせいたします。お知らせ後に、会員がカードをご利用された場合は、会員が変更内容を承諾したものとみなします。また、法令の定めにより本特約を変更できる場合には、当該法令に定める手続きによる変更も可能なものとします。

ClubQカード特約(ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード用)

※横にスクロールして御覧ください。

改定前 改定後
  • 改定年月日:2020年12月1日
  • 改定年月日:20218
  • TOKYU CARD ClubQ>カード特約
    (ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード用)
  • ClubQカード特約
    (ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード用)
  • 第6条(個人情報の取扱いに関する問合せ窓口)
  • 個人情報の開示・訂正・削除に関するお問合せや、利用・提供の中止、その他ご意見の申出に関しましては、下記部署までお願いします。
  • 東急カード株式会社「お客様相談室」
  • ナビダイヤル 0570-026-109
  • <ナビダイヤルにつながらない方>
  • (東京)03-3707-3100 (札幌)011-290-5725
  • 所在地  〒158-8534 東京都世田谷区用賀4-10-1 世田谷ビジネススクエアタワー
  • 第6条(個人情報の取扱いに関する問合せ窓口)
  • 個人情報の開示・訂正・削除に関するお問合せや、利用・提供の中止、その他ご意見の申出に関しましては、下記部署までお願いします。
  • 業務委託先:東急カード株式会社「お客様相談室」
  • ナビダイヤル 0570-026-109
  • <ナビダイヤルにつながらない方>
  • (東京)03-3707-3100 (札幌)011-290-5725
  • 所在地  〒158-8534 東京都世田谷区用賀4-10-1 世田谷ビジネススクエアタワー
  • 第7条(ClubQ機能の変更)
  • ClubQの機能変更、および制度変更があった場合は、東急百貨店および東急カード株式会社(以下「当社」といいます)のホームページ等でご案内します。
  • 第7条(ClubQ機能の変更)
  • ClubQの機能変更、および制度変更があった場合は、東急百貨店および東急カード株式会社(以下「東急カード」といいます)のホームページ等でご案内します。
  • 第8条(特約の変更)
  • 本特約の一部もしくは全てを変更する場合には、当社ホームページ
    (https://www.topcard.co.jp)での告知その他当社所定の方法により本人会員にその内容をお知らせいたします。お知らせ後に、会員がカードをご利用された場合は、会員が変更内容を承諾したものとみなします。また、法令の定めにより本特約を変更できる場合には、当該法令に定める手続きによる変更も可能なものとします。
  • 第8条(特約の変更)
  • 本特約の一部もしくは全てを変更する場合には、東急カードホームページ
    https://www.topcard.co.jp/member-rule/)での告知その他東急カード所定の方法により本人会員にその内容をお知らせいたします。お知らせ後に、会員がカードをご利用された場合は、会員が変更内容を承諾したものとみなします。また、法令の定めにより本特約を変更できる場合には、当該法令に定める手続きによる変更も可能なものとします。

2025年11月20日

東急カード株式会社

ページトップへ